2018年1回目のブラックバス釣り in 霞水系!その結果はいかに…



第二の故郷といっても過言ではない霞ヶ浦水系。

ここのブラックバスたちと戯れるのが人生を潤す楽しみのひとつであります。

今年は猛暑でしたが、9月になってだいぶ涼しくなったのでこれはいけると思い、現地に乗り込みました。



ですがあいにくこの日は暑さの戻りがあり30度オーバー。

なかなか厳しい状況でしたが、この日は祝日だったためヘラ師やバスアングラーがまあまあいらっしゃいました。



最近は霞水系では釣果はあまり期待できませんがロケーションが好きでどこにいこうかと迷った時はいつも訪れます。

長く通っているこの霞水系の河川は昨年から水草が生い茂り釣りがしづらくなりましたがそれでも大概ここはチェックします。



またここのところ水がとてもクリア。あのマッディで有名な霞水系とは思えないほどの透明感。そんじょそこらのクリアレイクに負けてない感じです。



ギルの群れは元気に泳ぎ回っているのを確認でき、しばらく攻めているとコンコンと当たりがあります。

しかしあくまでギル。いくらあわせてものりません。



しばらくすると対岸で攻めていたアングラーが35センチほどのバスを上げているではありませんか!

やる気のあるバスはいることはいるようです。



しかしながら、暑くて人間のやる気がそぎ落ちます…気持ちがついてきません。

あとこの水の透明感もバスの警戒感を増幅するような気がいたします。



気分を変えるために上流に移動しようとしたら…



道が無くなっているではありませんか。



草が育って藪漕ぎの必要性に迫られましたが、軽装できたため断念。ここでちょっと頭がぼーっとしてきたので休憩がてら近くで食事をしました。



ちょっと今日は難しいかもしれないという後ろ向きな気持ちの状態でしたが、せっかくここまできたのであきらめるわけにはいきません。

別の流入河川に移動。



ここも実績のある場所でしたがこの日はまったく生体反応がありません。

ギルすら確認できず…



まあそれでも川のほとりをルアーを垂らしながらという過ごす時間はかけがえのないもの。

結局この日は1本も上げることができませんで2018年は黒星スタートでしたが楽しかった!



秋のアウトドアはこれからが本番。

また近々バス釣りに行きたいと思います。