Megabass DEEP-X 100 LBO
私先日も記事にいたしましたがこのメガバスのDEEP X 100が好きでして今年こそこのクランクベイトで釣りたいという思いに駆られております。釣るにはロストも覚悟…
続きを読む私先日も記事にいたしましたがこのメガバスのDEEP X 100が好きでして今年こそこのクランクベイトで釣りたいという思いに駆られております。釣るにはロストも覚悟…
続きを読むハードルアーで バスを釣りたい…バスを釣るにはそのルアーの性能を最大限引き出す知識が必要かと思いメモをすることにいたしました。1個目はMegabassのtype…
続きを読む前回に引き続きクランクベイトの思い出をもうひとつ。あれは今から30年近く前のこと。バス釣りを始めて間もないころの頃、まだ所有するルアーも少なくどれを買ってよいか…
続きを読むルアーフィッシングと言えばクランクベイト。そんなイメージを持ってバス釣りをはじめられる方も少なくはないと思います。かくゆう私自身もそうで一番最初に購入したのは確…
続きを読む盟友であり釣りの師でもある「くまのつりぐ」の筆者kuma氏がタックルベリーで見つけて買ってきてくれたノリーズのジョイント フカベイト。 このジョイント フカベイ…
続きを読む先日、「くまのつりぐ」の筆者のkuma氏に教えてもらったCOIKE。行きつけのルアーショップに大きいほうのものが売っていましたので購入いたしました。どんな風に使…
続きを読むルアーデータベースサイト「くまのつりぐ」の筆者であるソウルメイトのkuma氏からおすすめしてもらって購入したダイワのガストネード。基本的にただ巻きで寄せて釣ると…
続きを読むTDハイパークランク。チタン製のリップ仕様のクランクベイト。釣りの仕様である「くまのつりぐ」の筆者のkuma氏より連絡いただきこのルアーが現在改良復刻され人気と…
続きを読む先週ご紹介したPOP Xを見ていたら懐かしくなって以前訪れた際の動画を見返しておりました。そうしましたところそのPOPなサウンドが素晴らしく… この時小バスの群…
続きを読む釣りの師匠である「くまのつりぐ」の筆者kuma氏。そのkuma氏との4月の亀山釣行の際にいただいたのがこのPOP X。なんでも昨年のBasser Allstar…
続きを読む先週のウォッシャークローラーに引き続きノリーズのフカベイトを購入いたしました。こちらはヤフオクで購入いたしましたがこちらも送料のことを考えるとほぼ定価といった値…
続きを読む以前もご紹介した田辺哲男さんが亀山で釣りをしてフットコンエレキを推進するという趣旨の動画。このビデオの中で田辺哲男さんがウォッシャークローラーを楽しそうに投げて…
続きを読む