先週ご紹介したPOP Xを見ていたら懐かしくなって以前訪れた際の動画を見返しておりました。そうしましたところそのPOPなサウンドが素晴らしく… この時小バスの群… 亀山ダムでMegabass POP Xのポップ音を楽しむ 2023.06.07 Wed
釣りの師匠である「くまのつりぐ」の筆者kuma氏。そのkuma氏との4月の亀山釣行の際にいただいたのがこのPOP X。なんでも昨年のBasser Allstar… Basser Allstar Classic 2022のお土産でいただいたMegabass POP X 2023.05.31 Wed
先週のウォッシャークローラーに引き続きノリーズのフカベイトを購入いたしました。こちらはヤフオクで購入いたしましたがこちらも送料のことを考えるとほぼ定価といった値… ノリーズ フカベイト 2023.04.26 Wed
以前もご紹介した田辺哲男さんが亀山で釣りをしてフットコンエレキを推進するという趣旨の動画。このビデオの中で田辺哲男さんがウォッシャークローラーを楽しそうに投げて… ノリーズ ウォッシャークローラー 赤蛙 2023.04.19 Wed
足漕ぎカヤックのブース。河口湖で足漕ぎボートで釣りをしたことがありますが中々快適だったという記憶があります。エコですしね。昔の戦艦を彷彿させるようなこのメカメカ… 釣りフェスティバル ~その他気になったもの~ 2023.04.05 Wed
LABEL Heddon BOMBER etc…自分のタックルボックスの中にも入っている見慣れたルアーの展示がありました。移り変わりの激しいこの現代… 釣りフェスティバル ~定番ルアーという奇跡~ 2023.03.22 Wed
1/21(土曜日)にパシフィコ横浜で開催された釣りの展示会「釣りフェスティバル」を見に行ってきました。コロナの影響で久々の開催とのことでした。 お目当ては最近と… 釣りフェスティバル ~ノリーズブース~ 2023.01.25 Wed
来シーズンの釣果のために…今一度自分が持っているルアーの性能やスペックを再確認しどのロッド、リールで投げどんなアクションをすべきか釣り場で迷わないためにメモして… ザウルス ホッツィートッツィー バルサ50 2022.12.28 Wed
霞水系、相模湖とバイトを誘発するも両方ともバラシてしまったmagabass POPXですが、誘発能力は未だ失われておらずフックのサビによりかかりが甘かったのでは… magabass POPXのフックを交換 2022.10.12 Wed
いつもお世話になっている釣りの師でもある「くまのつりぐ」の筆者kuma氏からおすすめしてもらったのがこのNISHINE LURE WORKS Baby ABIN… NISHINE LURE WORKS Baby ABINO 70S 2022.09.28 Wed
これまでmegabassのX55フローティングミノーを使ってきて春先などよく釣れていました。小型軽量なのであまり飛距離が稼げずもう少し大きいフローティングミノー… megabass X-NANAHAN 2022.09.21 Wed
最近お気に入りのIMAKATSU GEKIASA SHAD。ということで買い増しいたしました。これまで右の赤いカスミマジックカラーを使ってきましたが今後も投げま… IMAKATSU GEKIASA SHAD 2022.09.14 Wed