好調維持!?亀山でブラックバスをキャッチ
ここのところ連日うだるような暑さで厳しい状況が続いておりますが暑さがまだ厳しくなる前、亀山ダムを訪れました。いつものように家庭の事情で昼からの出船。のんびりな感…
続きを読むここのところ連日うだるような暑さで厳しい状況が続いておりますが暑さがまだ厳しくなる前、亀山ダムを訪れました。いつものように家庭の事情で昼からの出船。のんびりな感…
続きを読む先週ご紹介したPOP Xを見ていたら懐かしくなって以前訪れた際の動画を見返しておりました。そうしましたところそのPOPなサウンドが素晴らしく… この時小バスの群…
続きを読む遅まきながら2023年もシーズンスタート。今回は盟友くまのつりぐの筆者kuma氏も亀山に同行してくれました。待ち合わせの場所につくとなんとkuma氏の手にはすで…
続きを読む先週、レポートさせていただいた亀山ダム。ロケーションも良く今年は釣果も割と安定していてもっとマメに通いたいと思いますがそれを躊躇させる要因の一つに物理的距離とい…
続きを読む7月に好釣果だった亀山。念願かなって10月の終わりに釣りに行くことができました。家庭の事情でいつものように昼くらいからのスタート。湖上で食事を済ませてから釣りを…
続きを読む7月上旬の亀山。この頃ボート屋さんのホームページでは連日釣果が伸びているという情報が掲載されており亀山に行きたいという気持ちは募るばかり。家庭の事情で早朝からの…
続きを読むついに念願のフットコンエレキにたどり着きました。モーターガイドの55ポンド12V無段変速モデル。バッテリーは当面の間はレンタルするつもりです。早速、亀山ダムにて…
続きを読む6月に今季初の亀山ダムにブラックバスを釣りに行ってまいりました。昨年も足しげく通いましたが坊主を食らう率が高く難易度の高いフィールドになってしまったのかと疑念を…
続きを読む11月のはじめ亀山ダムにブラックバス釣りに行ってきました。前日より近くの民宿に泊まりだったので久々に早朝より釣りができました。ただこの日はあいにく冬の寒さ…船宿…
続きを読むついに長き坊主生活に終止符… 亀山ダムでブラックバスを釣ることができました! この日は昼くらいから釣りを始めましたのであまり時間がなく最初から前回とは違う場所で…
続きを読む先日、千葉の亀山ダムでミニ釣り大会を開催しました。参加者は7名、ルールは下記の通りです。 競技時間 10時~13時 競技ルール ■ボート対抗戦部門 たくさん釣り…
続きを読む亀山ダムで釣りをするのはおよそ5年ぶりくらいになります。 この日はあいにくの雨模様。 しかしながら15年くらい前に、雨の中この亀山ダムで20本以上釣り上げた経験…
続きを読む